日本ピラミット葦嶽山

北緯
34度
50分
36.7秒
東経
133度
7分
49.5秒

野谷コース登り口に立つ案内板
前にきた時には無かった物である。

ここから沢沿いに細い遊歩道が続いている。

途中から道が変わっているような感じがする

登り口から登ることおよそ1時間、
最後の急峻なつづら折れの道を登り切ると見えてくる
鬼叫山と葦嶽山の分岐点にある休憩所

この休憩所も以前来た時には無かったものです。



休憩所の横にある案内板


左の画像をクリックすると少し大きめの画像(文字が読める程度の)が見れます。



まずは拝殿で多くの巨石が在る鬼叫山から

登っていくと最初に在る鳥居とその奥が供物台と呼ばれる巨石である。

供物台

上面が平らで台のようになっている。

この山の巨石の中では一番小さな物である。

さらに進むと獅子岩がある。

このすぐ下には方位石がある。

方位石

正面からの写真

真中にまっすぐ亀裂が入っている。

上に見える石は獅子岩である。


上から見た方位石

何かで切ったようにきれいに四つに分かれている

この亀裂が東西南北に走っている為にこの名がある。

方位石から一段下にある鏡石

一枚岩の巨大な壁である。

神武岩

鏡石からさらに一段下にある大石柱

さらにこの下には昔は立っていた巨石がごろごろと転がっている。

葦嶽山山頂

現在山頂には何も無くなっています。
看板が数枚立っているだけです。

その中の1枚に由来が書かれています。

今回の再調査では途中道に迷ったりして時間の余裕が無くて全てを見て回る事が出来ませんでした。
また、写真も何枚か撮っていなかったので再度調査に行こうと思っています。
今度は灰原峠コースから行って見ます。



庄原市のホームページ