仁尾町 妙見宮

北緯
34度
12分
53.9秒
東経
133度
38分
51.6

hako‐rinさんからの情報で調査に行きました。
仁尾町北端に位置する妙見山の中腹にある妙見宮を中心に多くの巨石が点在していました。
思っていたより広範囲に点在していて結構時間がかかりました。

県道231号線からの映像
遠くからでもはっきり確認できる巨石である。

妙見宮の鳥居横にある案内図

今回は時間が無くて全てを見て回る事は出来ませんでした。

妙見宮の鳥居
鳥居正面奥に野口雨情の詩を刻んだ巨石が見える。

石段を登ると目に飛び込んでくる巨大な石とその下にはめ込まれたような本殿

本殿の右横に開運の洞穴があり天蓋石の左に出る。
これは修験道でいう胎内くぐりの様である。

本殿正面


大師堂からの写真
巨大な屋根石とその上に載る天蓋石


妙見山頂から南西に尾根沿いに下って行くと二つめのピークにある巨大な石

星の石


千貫石
星の石のすぐ下に在る千貫石
眼下には仁尾の町と燧灘が一望できる。
白円内の人の大きさからその巨大さが実感できる。

西国三十三ヶ寺巡りの道沿いにある巨石
千貫石に対する小千貫と思われる。

山頂側からはその大きさは判らない。

小千貫山頂側


小千貫谷側より
谷側から見るとその巨大さがわかる。

妙見宮近くのもみじ谷公園にも遊歩道沿いに数個の巨石が点在する。
もみじ橋と茄子石・瓜石






賀茂神社 注連石



北緯 34度 12分 13.79秒 地図リンク
東経 133度 38分 37.05秒
賀茂神社正面



注連石







大蔦島巨石群







北緯 34度 11分 59.42秒 地図リンク
東経 133度 37分 38.92秒
沖津宮


御神体の巨石



上部は割り取られておりノミの跡が残っている。
烏帽子岩遠景



奥の屋根は大観亭の屋根です。
烏帽子岩



大観亭側から見たところ
桃太郎石


神楽石の少し前にある石。
神楽石と対で陰陽信仰の対象であったと思われる。
神楽石


天狗神社


山頂に鎮座する神社




三豊市のホームページ