![]() |
瀬戸大橋の付け根にある公園 頂上に積石塚古墳、南の端にゆるぎ岩がある。 左の写真は入り口のところにある案内図である |
![]() |
![]() ゆるぎ岩への分岐点 ここからゆるぎ岩まで細い道が続いている。 |
![]() ゆるぎ岩全景 | ![]() |
![]() 沙弥琴平宮遠景 |
遠目にも巨石が見える。 残念ながらアンテナの下に見える巨石に行く道は見つけられませんでした。 |
真新しい参道を登っていくと巨石群が見えてくる。 |
![]() 参道の巨石群 |
![]() 境内の玉石 |
社殿横には玉石がある。 この石には数箇所のみの跡が残っている。 |
本殿裏にも巨石が在りました。 |
![]() 本殿裏の巨石 |
![]() 観音堂下の巨石 |
上に建っている観音堂の大きさから巨石の大きさが分かると思います。 |
観音堂の上にも数個の巨石が在ります。 |
![]() 観音堂上の巨石 |
![]() 神谷神社 |
国宝重要文化財に指定されている神谷神社 |
![]() 影向石 | 神社の横の道を山のほうに少し行った所に在ります。 縁起はこちら |